国会議員」タグアーカイブ

時事刻々:公務員より、国会議員の定数削減&歳費カットが先だよね!

公務員のボーナスを10年ぶりに引き下げる方針のようですね。まぁ収入(税収)が減ってるんだし、新型コロナの影響もあり、民間の収入が大幅に減ってるからねぇ…仕方がないことかもしれません。でもさぁ、新型コロナの対応でめちゃくちゃ大変だった部門、例えば保健所などの職員は、頑張ってるんだからボーナスとか多く出してもいいと思うんですけどね。

っていうかさぁ、仕事しない国会議員の歳費を半減させることが先だと思いますよ。特に逮捕され留置されてる国会議員、この人達って仕事してないよね。だったら留置期間中は無収入でもいいはず。なぜ歳費を支払い続けているのか、他の国会議員・野党の皆さんは当然のことだと思ってるんでしょうか。歳費=国民の血税ですよ!即刻・直ちに停止すべきだと思うんだけどねぇ。

そういえば、消費税増税時に野田氏と安倍氏が約束した「国会議員・衆議院の定数削減」なぜしないのかな?もう8年近く経ってるし、安倍氏からすがっちに首相も交代してるのに…国会で発言・約束したこと、特に自分たち議員に関することは、必ずといっていいほど実現・実行されないのはなぜでしょう。なぜ野党も追求しないのでしょう。なぜマスコミも声を上げないのでしょう。

税と社会保障の一体改革も、今のところは「税」しかも「増税」だけで、社会保障の方は良くなるどころか悪くなってるよね。

結局の所、国会議員の皆さん(野党・与党を含む全ての国会議員)は、自分に不利になることは、「言うだけ」で実行しない。そんな人達にこの国を任せてて良いのでしょうか。

まずは自分たちから襟を正してほしいと思います。
でわ!

時事刻々:国会議員の定年制を望む。

平均年齢70歳を超えるよね、国会議員の爺様たち。あそー氏とか80でしょ?にかい氏に至っては、ろれつが回ってないよね。若けりゃ良いってものでもないと思うけど、老害ばかり生む爺様達は道を譲っても良いのではないかと思うよ。
例えば、70歳定年。70歳を過ぎたら、次の選挙には出馬できないようにすればいい。特権にいつまでもしがみついててもらっては困るよね。

政治家は若い者を育てない。育てたら自分の地位が怪しくなるしね。きっしー、後継者と目されていたけど、ダメダメちゃんでした。自分で育つのも大切だけど、指導の元「教育する・育てる」のも政治家として・国家議員としての職責だと思うんだけどなぁ。まぁ自分が人として育ってないんだから、育てられるはずはないんだけどね。

民間企業では60歳→65歳定年に移行しつつあります。公務員もそうかな?同じ定年でも、公務員の方が優遇されてるけどね。だってさぁ民間みたいに60歳でがくっと収入が減るわけでもなさそうだし、人によっては定年後の人生も約束されてますよね。こういうの「あまくだり」って言うらしいよ…あ、ご存知でしたかw

国家議員も期限付き公務員だよね。だったら65歳定年でもいいと思う。…移行期間として、2年位は70歳定年でいいよ。いずれにしても、老害ばかりを生む爺様たちには退いてもらって世代交代を進めないと、いつまで経ってもこの国は良くならんと思う。

そうそう、定年退役したら、政治に関することは一切ご法度。政党に残ったり、出入りはダメダメよ。一切口を出さない。影響力を誇示しない。既得権益を頑なに守ろうとしない。ということで、爺様方よろしくです。
でわ!

制度をきちんと整えてから取得してね(国会議員の育児休暇)

ご結婚、ご出産、おめでたい話ですよね。
でも、育児休暇?

ワタシ的には「育児休暇」は賛成です。

生まれて初めの頃の育児は、ホント大変です。
母親だけに任せるなんて、今どきではないですよね。
大変な時期だけに、夫婦揃って育児をする。
良いことだと思います。

でね?
民間の会社員?は、「有給休暇として取得」しなければ、「休暇中は無給」だったり「減給」になることが多いですよね。
会社としては育児休暇中はその社員は会社に貢献しないんだから、ある意味当然の処置だと思います。

国会議員は?
病院で寝てようが、だらだら休んでいようが、引きこもっていようが…歳費は出てるわけで。
つまり、特に仕事しなくても「お金は貰える」んですね。
※もちろん原資は「我々国民の血税です」。

つまり、育児休暇を取得して「国会議員としての仕事ができなくても」毎月何千・何百万円もらえる。
不労収入を得られるんですね。

もちろん事務所の経費、私設秘書の経費とかが必要だから、無給っていうわけにはいかないだろうけど。
それはサラリーマンだって同じことですよね。
だって、育児休暇中だから電気代も水道代も払いません。家賃も住宅ローンも…っていうわけにはいかないですものね。

育児休暇中は「無給」とまでは言いません。
でも、例えば育児休暇中は「国から育児休暇手当(補助金)」を出すとか、きちんとしたルールを決めてからにしてもらいたい。
だって、あなた「国会議員」でしょ?ルール化(法整備)は「国会議員のお仕事」でしょ?

取得期間はまだ分かってないけど、取得するのならぜひ法整備してからお願いします。
法整備できないのなら、民間にならって「無給」・「減給」でお願いします。
でわ!