思うこと」カテゴリーアーカイブ

【PloomTECH】プルームテックを10ヶ月使って思うこと…などなどw

去年(2016年)の6月に予約をして、10月初旬に入手したJTのプルームテック。
そろそろ10ヶ月になろうとしています。
今では完全にプルームテック派。
紙巻きなどのタバコからは、完全に移行しております。

最初の1ヶ月位はプルームテックだけでは物足りず、つい紙巻きたばこを吸ってみたり…
長い間紙巻きタバコの生活でしたので、つい癖で換気扇の下に行ったり捨てた灰皿を探したり。
※今では笑い話ですけどw

3日で2箱吸ってたんですよ。
なので、プルームテックを吸うペースも、ほぼ変わらずでした。
でも、節煙ならぬ「節プルームテック」?「節タバコカプセル」?
メインブログでも書きましたが、グリセリンでカートリッジを再生して…

今では月に最大10箱。
平均すると、週に1~2箱のペースになりました。

メビウス フォー プルームテック、一箱460円(+送料)で、以前吸ってた「わかば」よりかなり高いんですけど、グリセリンとかを含めても月に半分以下の金額に収まるようになりました。


☆自分自身や服の、ヤニ臭さ?が減った。または無くなった。

タバコ吸ってる人は、自分の臭い(ヤニ臭さ)って気が付かないんですよね。
でもプルームテックにしてからは、他人のヤニ臭さ、路上での残り香?
すごく過敏になりました。
いやぁ~タバコ吸ってた自分で言うのもなんですけど…タバコすげー臭いですw

☆飲み屋さんとかで、遠慮なく吸えるようになった←プルームテック

やっぱりさぁ、飲むと吸いたくなるんですよ。
でね?喫煙者同士なら特に遠慮することはないんだけど、非喫煙者が同席だとやっぱり遠慮するじゃない。
臭いとか煙…迷惑だろうしね。
でもね、プルームテックってほぼ無臭、煙じゃなく水蒸気。灰皿いらない。
嫌な顔をされずに済むんですよね。

アイコスとかグローって、タバコの葉自体を蒸し焼きにするから、やっぱり独特の匂いがあるんですよ。
灰皿も結局は要るし…
ワタシ的には馴染めないから、アイコスもグローも買う気はないですけど…
やっぱりプルームテックだなぁって思いますw

ニオイが殆ど無いから、部屋でもリビングでも車の中でも…吸えます@プルームテックw

☆ご飯が美味しいのよね~

これって禁煙すると…でよく言われますよね。
やっぱりヤニ、煙、タール?>なんだろうなって思うんですよ。
プルームテックって、タール0だし煙は水蒸気だし…
つい食べすぎちゃって…太るかもw

☆なんだかカラダが軽いのよね~

喉の調子もいいから、(汚い話ですが)おぇってなることもタンが頻繁に絡むこともなく。
血圧的にも良いかなって思うんです。

☆あとは…ニコチンだなw

カートリッジにグリセリンを充填して、50パフ吸い終わったカプセルを吸い尽くす。
パーフェクトな節約術なんだけど、最大のミソは「50パフ吸い終わったカートリッジを吸い付くす」ことにあるんです。

だってさぁ、カプセル内のニコチンって徐々に減るわけで…おそらく100パフもすればほとんどなくなるんじゃね?
それでもカラダがタバコを要求しないなら…脱ニコチン!真の意味での「禁煙」ですよね。

ワタクシ、そこを狙っておりますw

という事で幾つか書きましたが…まぁ所詮はタバコですから、吸わないに越したことは無いんですよ。
でも喫煙習慣ってそう簡単には抜けないから…ならばプルームテックで!なんですよね。
※アイコスやグローでは、絶対にできない芸当ですよね。

これからもプルームテックで節煙&真の意味での禁煙!
目指しましょうw

でわ!

※まだまだ入手困難な状態が続いてますが、互換バッテリーならすぐにでも始められますね。
※ちょっと試してみたい!って言う人も、ぜひ体験してみてくださいね!

冷蔵庫のエラー表示「H61」ってなんだ?(汗)

数日前ぐらいから、冷蔵庫の冷蔵室の上の方が冷えなくなって(汗)
「H61」ってエラー表示が出るんですよ!

H61エラーが点滅表示されますorz

H61エラーが点滅表示されますorz

「H61」ってなんだ?

うちの冷蔵庫、最近お騒がせの東芝製でございます。
上から、冷蔵(観音開きドア)、野菜室、製氷と切り替え室(冷蔵と冷凍)、冷凍庫になっております。

東芝の冷蔵庫って野菜室が中央で、かがまなくても良いんですよね。
もう10年以上は経ってると思います。

でね?
エラー「H61」…冷蔵室の上の方に冷気を送るファンが止まってるってい故障らしく。
確かに、冷蔵室の上の方は冷えてません。
チルドルームとかは冷えてるので、冷気が上の方に送れなくなっているのでしょう。

  • 氷出来ます。
  • 冷凍庫もきっちり冷えてます。
  • 冷蔵室の上の方だけ冷えない。

だましだまし使って、使えないことはないのですが…やっぱり困った問題(汗)

冷蔵庫って、すごくお高いじゃないですか!
壊れたからと言って、即買い替え!って言うわけにも行かず←完全に冷えないって言うわけじゃないから(汗)

全く冷えないのなら、死活問題!即買い替えするしか無いんだけどね(汗)

とりあえず上の方に置いてあるものは、極力下の方に移動。
100均で保冷剤買ってきて、凍らせては冷蔵室の上に置いといて…
冷蔵庫が世の中に出た当時と同じようなことやって、急場をしのいでおります。

修理するにしても、多分数万円の出費。
この際だから、買い替えた方が良いのか…検討中!

数ヶ月前に炊飯器が壊れて、買い替えたばっかりなのになぁ…
家電製品って、次々と壊れていくいねorz

でわ!

プルームテック、6月から本格的にと思いきや…予約抽選による販売再開なのね(汗)

こっちのブログ、すっかりご無沙汰でございました。
色々と忙しく、二歩どころか、何歩も後退してしまいました。
※まるでアベノミクスみたいっすねw

そういえばさぁ、安倍ちゃんになってから四年以上経ってるらしいんだけど…
未だに「景気は緩やかな回復基調」なんだそうで。

…基調ってなんだ?
景気は低迷・足踏み状態で、デフレからの脱却も道遠し。
そんな中、社会保障費と税金ばっかり上がってく…

ザ・アベノミクスwwwww

っていう話は置いといてw

プルームテック、6月から東京の一部に地域で販売開始!
っていうアナウンスはあったんだけど、蓋を開けてみればネット予約の抽選販売がやっとっていう状況みたいですね。

6月から8月にかけて、全6回募集かけて、抽選で販売するらしく…
かつ、初回購入者限定らしく orz

去年の10月から使い始めて、今では完全に移行している私は、そろそろ純正のバッテリの持ちが心配に。
なので、予備の純正バッテリーが欲しいんだけど、今回も既存のユーザーは後回し。
結局のところ、しばらくは互換バッテリーで凌ぐしかないのかのぉ~

それでも、6回に渡って抽選販売するんだから、欲しい人にはとりあえず行き渡る感じなのか?
なんて思っております。

アイコスが未だに入手できず、転売屋さんのいい~儲け口になってるよね~
プルームテックも同じく価格高騰!
この状況はなんとかしてほしい。
転売するなら定価以下の値段で!っていうルール、決まりを作っちゃえばいいのにね。
※もちろん、罰則付きでねw

予約抽選販売のスケジュールについては、私のメインブログに書きましたので、合わせて読んでいただけるとうれしいです。

でわ!本日ここまでw