思うこと」カテゴリーアーカイブ

一部の人だとは思うけど…やっぱり派遣って…

今日も今日とて、毎日毎日…

あなたの職場にも居ると思うけど…派遣さん。
うちの部署にも二人来てもらってます。
まぁ…この二人…どうでしょうw

でね?
昨日から新しい派遣さんが約一名、うちの部署に入ってきましてん。
まぁ初日って言うことで、中堅どころを付けて色々指導・覚えてもらったり。
初日は無事済みまして…とりあえず様子を見てなんて思って上司に相談したり。

で、二日目。つまり今日!
連絡も何もなく、来やがらねぇ(# ゚Д゚)
いわゆる「無断欠勤」ってやーつ。

突然の体調不良とかあるからさぁ、たとえ二日目でも休むなとは言わないけどさ。
せめて連絡よこせよ!

っていうかさぁ、2日目だよ?
初日特に問題ないように見えたんだけど…次の日無断欠勤ってどうよ!

やっぱりさぁ、派遣は派遣。
悪く言いたくはないし、頑張ってる人もいるとは思うんだけど…
私の中では…やっぱり派遣。つかえねーなぁって思っちゃうのよね。

今回人は38歳なんだけど、まともな仕事に就けてないっていうか、まともに働いたこと無いのか?
連絡もなく休むなんてさぁ、社会人として最低だなって思うわけですよ。

でね?
今回が初めてって訳じゃなく、他部門でも欠勤が多くてお引き取りいただいたり、中には初日半日で帰っちゃった奴がいたり…

所詮派遣なのか?

派遣法改正でさぁ、3年以上同じ職場にいられなくなっちゃったとか、派遣切り?よく聞くよね。
でもさぁ、無断欠勤とか居なくなる(消息不明)とか…なんか問題あるんだよね。

一緒にするな!って言われるかもしれないけど、私の周りではこれが現実。
ほんと当てにならないって言うか、つかねーっていうか。

まぁそんな人間ばっかりじゃないとは思うけど、何回もこんなことが続くと嫌になる気持ちも分かってもらえるでしょ?

派遣さんよぉ~社会をナメんなよ!
って言いたい、今日このごろ。

※何度も書くけど、ごく一部だと思うよ。
※で、おそらくウチの「無断欠勤」君、38歳男。来週も来ないだろうねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

アマゾンってさぁ、買いどきを見極めるのが難しい?

今日も今日とて、毎日毎日…

通販といえばアマゾンが有名ですよね。
私もよく利用しています。

でね?←突然の「でね?」攻撃w
特に電子機器、パソコン?とかで思うんだけど…価格の変動が激しくない?

先日ねタブレットにもなる2in1が欲しくてさ、ASUSのR104TAF-W10っていうのをポチったんですよ。
その時の価格が確か2万7千円弱。で、今見ると3万2千円強に上がってるのよ(汗)
※狙ってたASUSのX205ってやつも、以前より数千円上がってる。

見る人によって価格が変わるのか?
それとも、売れると強気になって値を上げる?

そういえばさぁ、R104TAF-W10の販売画面見ながらポチろうかどうしようか熟考してる時…
ショップによって価格って若干違ってたんだけど、ちょっと高くてクーポンが付くショップ、突然他のショップと価格が揃ったのよ。(その時の最安値にねw)
で、他のショップはアマゾンクーポンつかなかったんだけど、そのショップだけクーポンが付いたまま他のショップと同じ値段になった。

お!これは!
はい!思わずポチってしまいましたw

だってさぁ、他のショップと同じ値段(最安値)で、アマゾンのクーポンのおまけ付きってなればさぁ…実質安く買えるわけじゃん。
その時の最安値+アマゾンクーポン。今思えば、かなりお得だったなぁwwwww

はい!その時ポチったASUS R104TAF-W10でこのブログ更新してます。
Windows Live Writerを使ってるんだけど、テキストベースのブログを更新するには最適かもw

話がそれちゃったw
アマゾンってさぁそういう意味では、結構戦略的なことやってるのかも。
となると、買い時?ポチリ時?…タイミングって結構難しいのかも。

まぁ色々思うことはあるけど…やっぱり、欲しい時がポチり時!
値段に納得すれば、ポチればよろし。

だよねw

若い人たち、18歳以上の選挙民に大いに期待!

今日も今日とて、毎日毎日…

参院選公示されましたね。
各党党首も街頭に立って、支持をお願いすべく大風呂敷を広げてるけど…

どの党もさぁ、じゃぁ具体的に何をどうする!
ってうのが無いよね。

経済再生、拡大!大いに結構。でもね、今まで何年もやってる政策「アベノミクス」だっけ?
アベノミクスのエンジンを吹かしてとか言ってるけど…じゃぁ今までアベノミクスのエンジンは吹かしてなかったの?吹かしてたのに、このザマでしょ?
これ以上吹かすとブローするんじゃね?

財政削減で…
これもずっと言ってるけどさぁ、じゃぁ具体的に何を、どこを、どれくらい削減するかとか…やっぱり具体的には言わないよね。

例えばだけど…
デフレ脱却2%のインフレ…もう何年も言ってるけど、全然でしょ?
だったらインフレ率2%で安定するまで、日銀、国会議員を含む公務員の給与を最大20%削減するとか
国会議員の定数を3割削減して、財源を捻出とか…

そういえば…
自ら血を流すとか、身を切るとか…どうなったのかな?
消費税はを%から8%に上げるさい、国会議員も自ら身を切るんじゃなかったの?
定数80人削減とかじゃなかったっけ?

結局自ら身を切るとか、襟を正すとか、歳費削減とか…自分たちが損する(?)ことは、絶対にしないよね。
それどころか、議員を含む公務員の給与を大幅に引き上げたり、…まるで逆のことしてるじゃんねぇ。

選挙権年齢が18歳以上に引き上げられましたよね。
さぁ若い人たちよ、今こそ政治に積極的にご参加を!
そしてこの国に深く根を張る「老害」を根絶してください。

高齢者の方ばかりを向いてる政治家の目を覚まさせるのは、あなた達若い人の力です!
今なんとかしないと、格差(高齢者と若年齢者)が広がるばっかりですよ!

若い人たちの力を、大いに期待しています!