夜は前の日のWBSを見て過ごしてますw

今日も今日とて、毎日毎日…

暑い日が続きますねぇ~
職場は今日も34度近いんだけど…なにか?

水分補給忘れずにねw

と言うことで、毎日暑いところで仕事してるんで、夜くらいは涼しく!
エアコン バリバリでございます←バリバリって死語?(汗)

でね?
WBSってご存知?平日月曜~金曜まで23時からテレビ東京でやってるニュース&バラエティ?番組。
まぁニュースの方が強いんだけど、他のニュース番組と違って、切り口がなかなか面白いんですよ。

で、私的にはリアルにその時間観てなくて、前日のWBSをテレビ東京オンデマンド(月額500円+税)で、アンドロイドタブレットで…飲みながら観てるんです。

なぜリアルで見ないか?
その時間束縛されるじゃないですか。でもオンデマンドなら、自分の時間?観たい時に見れる。
※ただし前日のやつですがw
※前日の番組を当日のリアル時間に見てたりすることもあるんですよね。

ニュース番組…リアル性って大切かもしれないんだけど、別に前日の為替とか翌日に見ても、私的には影響なし!
それよりもWBSの内容が大切なんですね。

まぁリアルに観るのが良いとは思うんだけど、自分の時間で見れるオンデマンドも、私的にはおすすめかなって。

でわ!

作るより食べに行った方が楽だし…安いのか?

今日も今日とて、毎日毎日…

夕飯とかとうしてます?
過程を持たれてる方なぁ、奥さんが愛情を込めて毎日毎回作られてるかな?って思いますが…
私のような平日独身(妻介護で平日実家w)とか独身の方、材料を買ってきて自分で調理して食べてる?

私も毎週末にまとめ買いをして、野菜炒めとか生姜焼き。
魚を焼いたりして食べてました。

ました。←過去形w
最近はさぁ、作るのが面倒っていうか。
作るのはいいんですよ。でもね、準備とか後片付けが面倒になってきて…

今日の夕飯は「すき家」。
牛丼豚汁お新香定食。490円でございます。

ワンコインでお腹いっぱいになります。
でも、489円。高い?安い?

マンネリっていうか作れるメニューが少ないので、そんなにバリエーションができるわけでもなく。
結局炒め物、焼き物がメインになるわけで…

確かに自分で作れば…野菜炒め定食だと300円位の原価になるのかな?
※もっと安く揚げることもできるようだけど、カット野菜100円、肉200円とかって積み重ねていくと、まぁ300円程度?

プラス、前準備(買い物とかご飯を炊いたりとか)と後片付け。
これがもう面倒でw

そう考えるとさぁ、ワンコインで食べられる店を幾つか開拓して、ローテーションしたほうが楽なのかなぁ。
なんて思ったり。

すき家、かつや、てんや、マック、回転寿司、焼肉屋さん、ラーメン屋さん、うどん屋さん、蕎麦屋さん…
どれも徒歩圏内っていうか、仕事帰りに寄れる距離にあります。
うちのまわりって、食べ物やさんが結構豊富なんですよね。
ワンコイン以下で食べられるところもたくさんあるので、お店をローテーションでもいいかもw

500円 x 20日 = 1万円。←一月の夕飯代。

毎週のまとめ買いで1万円とかかかるから、夕飯だけに限れば食べに行くほうが安いかも。
準備とか後片付けもしなくて済むしね。

って、なんとか楽しようって考えちゃうんだよね~
栄養のバランスとか全然考えずにねw

さて、明日の夕飯は何食べよう(どこのお店にしよう)かな?w
でわ!

なんだか…ダウンサイジング~無駄なものは要らんのですw

今日も今日とて、毎日毎日…

RAV4 2000cc→ソリオ 1200CC→ジムニー 660cc
デスクトップ→ノートPC→Winタブレット

なんだかさぁ、最近生活がコンパクトになってるねw

まぁ車は、好きな車乗ってるんで、軽自動車であってもOK!満足してます。
パソコンは…以前は使いもしないのに高機能。無意味にグラボとか入れたりしてね。
でも、そんなに高機能は要らない(電気代もかかるしね)から、ノートパソコンになって。
今はタブレットPC。2in1ってやつっすね。

core2duo → core i5 → Z3735F。
何の話かって?ご存にCPU。パソコンの要のパーツですね。
デスクトップ(自作)の時よりノートPCのCPUの方が高性能(第二世代core iですが)。
で、タブレットはatomと呼ばれている、「省エネそれなり」的な?CPU。

まぁノートPCに比べたら全然遅いんだけど、Webやブログの更新、メール位なら全然問題なし。
最近はずーーーーーーとタブレット生活を送ってます。
※事足りてます。

なんかさぁ、やっぱり高機能とかには憧れるっていうか、欲しいとは思うけど…
結局使いこなせず、ある意味 電気ばっかり食う?みたいな感じ。

2 in 1 タブレットで十分だな!
まぁ、自分の生活スタイルを見ても、やっぱり必要十分なものがあればいい。
車もそうだよね。
これも ある意味「無駄をそぎ落としてる」、「エコ」って事になるよね。

で、結論。「無駄なものは要らない」。どうせ使わないwwwww
でわ!