その他」カテゴリーアーカイブ

従わないなら罰を与える!

国として対策せず、国民にお願いするだけ。で従わないなら「罰を与える」って…
この国のリーダーたちは、本気で言ってるのか?

GoToトラベルが感染を広げた「エビデンス」はない。

強引に進め利害を貪りとっていましたが、支持率が下がった途端に「停止」。「エビデンス」が無いのなら停止する必要は無いはずで、「エビデンス」は無いけど「原因のひとつ」だと認めたんですよね。

変異種が発見された。国内に入ってくる前に「入国を拒否」…「先手先手」だそうだけど、国内での事例が発見されているしビジネス目的?なら入国できるんですよね。「先手」というなら、先月止めるべきだったのでは?

特措法の改正、時短要請や休業要請に従わないのなら「罰を与える」…的な?

自分たちの無策を棚に上げて、罪を国民に転嫁し、「罰」まで与えようとしています。ここまで感染が広がったのは、あなた達リーダーの「おかげ」なのに罰ってなんだよ!

次々と見つかる「政治家」による大人数での会食。8人集まってステーキ食いながら忘年会したのに、「食事が目的ではない」ならOKらしい。会食ではないんだってさ。いやぁ~素晴らしい考え方するねぇ~さすが御老体、怪人「イカニー」ですわ。まったく「あきれ」ます。

だったら飲み屋で馬鹿騒ぎしても「飲むのが目的でない」って言えば許されるんですかねぇ~

  • 具体的なことは言わない
  • スケジュールも示さない
  • 数値目標も示さない

ただ「掛け声をかけるだけ」で、対策してるつもりなんですかね~
ワクチン頼みなんだろうけど、打てば直ちに「感染しない」体になるわけじゃないですよね。オリンピック前に全国民に!って言ってるようだけど、私は(現時点では)摂取したくないです。何かあったら大変なので医療関係者の前に、すべての国会議員・地方議員・都道府県知事など「上級国民」に摂取してもらいたいです。もちろん「人柱」でねwww

罰されるのは国民ではありません、無策の政治家こそ罰すべきです。
私はそう思います。

この国のリーダーたちは、新型コロナは他人事なのか?

二階・菅の両氏に続いて、五輪担当の橋本氏。6人での会食が終わって出てきたところを、マスコミに突撃されてました。

6人じゃないです。
ぞろぞろとお店を出てくる、他5名…6人ですwww
3人との会食がたまたま重なって6人になった…言い訳が苦しくないか?

幹事長・首相・大臣…この国のリーダーたちは、新型コロナは「他人事」なのでしょうね。

5人以上の会食は控えて!
普段付き合いのない方との会食は控えて!

分科会の言うことなんてお構いなし。もし感染しても「自分たちは最先端の医療を受けられる」だから安心してるのか?

感染者が増えたら「気の緩み」とか言われるけど、一番緩んでいるのは「この国のリーダーたち」だと言わざるを得ない状況。素直に過ちを正せばいいのに、国民の「誤解」だ!いんや!国民は「ちゃんと理解」しています。それを「誤解」というのなら、あなた達の認識がおかしいのです。

国民に手本を示す立場の人達は、手本どころか「自分たちは高級国民。特別なんだ」っていう意識があるんのでしょう。法律は決めるけど「自分たちは従う必要はない」とでも言いたいようです。

本日の感染確認888人@東京都。

ほぼ1年が経過するのに、終息そころか「爆発」している状況です。国民に「お願い」しても自分たちは関係ないのであれば、お願いされるのは「迷惑」です。いくら西村担当大臣が「キレ」ても、小池都知事が「ドヤ顔」で睨みつけても、もう心に響きません。だって、自分たちは忘年会を楽しんでいるのでしょ?

会食…人の話を聞くことは大変大事なことだと思います。でも高級ステーキ店や高級寿司店である必要はないですよね。立派な議員会館だってあるし、会議室だってたくさんあるでしょ?なぜ飲食を伴わないと話が聞けないのか、大変疑問に思います。

「会食によって感染が広がっている」分かってるはずなんだけど、この国のリーダーたちだけは「理解していない」ようです。…ん?自分たちは関係ない?やっぱり他人事なのか?

そうそう菅氏の8人会食(忘年会)が批判を浴びていますが、掛け声をかけたのは二階氏でしょ?なぜマスコミは二階氏を追求しない?これまた大いに疑問。まぁ二階氏への忖度なんでしょうけどね。
集まった他の6人にも話を聞きたいですね~菅氏は後から合流だったとしても、すでに7人で忘年会やってたんですよね。きっちりとお話を聞かせてほしいものです。

国民の行動を制限するのなら、まずは自分たちが「襟を正す」ことをしてください。色んな場所で「見られている」のですから、いつ見られても「堂々と」した態度が取れる「リーダー」を望みます。
でわ!

新型コロナワクチンの接種、異常なくらいのスピード感はなぜ?

来年2月下旬を目処に、まずは医療関係者から摂取を開始。順に、基礎疾患をお持ちの方、高齢者、一般へと広げていくようですが…新型コロナ対策について常に後手後手の政府が、ワクチン摂取だけは先手を打とうとしています。

※初めにお断りしておきますが、私は「専門家」や「医療関係者」ではありません。あくまでも「素人」での意見・思っていることです。間違っているかも知れませんが、ご容赦ください。

開発が始まってから5~10年はかかると言われている「ワクチンの承認」ですが、新型コロナワクチンについては1年未満での承認&摂取が開始されます。現在、緊急特例として接種が認められ、実際に接種が始まっている国もあります。ただ副作用の事例も発生しているようで、これからも注視していかなければいけない状況です。なおかつ日本では、承認に向けた申請が出されたばかりで、これから承認に向けた作業が始まります。たった数ヶ月で承認が出せるのでしょうか?

アメリカなどで開発された薬やワクチンは、アメリカ人の身体の大きさや体質に合わせて作られています。そのまま日本人にも有効かどうかなんて、数ヶ月で結果を出すのは無理でしょう。何かあった時、厚労省や政府は責任を取れるのでしょうか。

ちなみに…来年7月には皆様ご存知のように「東京オリンピック・パラリンピック」の開催が予定されています。新型コロナワクチン接種スケジュールは、「オリンピック・パラリンピック」ありき。どう見ても7月からの逆算としか思えないですよね。

「コロナ禍だけど、収束してないけど、ワクチンがあるから開催できる」。政府はそう思っているのでしょうか?

私的には「そうは思えない」。ワクチンがあるからと言って、新型コロナのウィルスが「消滅」する訳ではありません。ワクチンだって100%の感染防止は無理でしょう。インフルエンザのワクチンを摂取しても、インフルエンザに感染する事がありますよね。

ていうか、「新型コロナ」にプラスして「ワクチン」のリスクを負ってまで「オリンピック・パラリンピック」を開催したいですか?
「オリンピック・パラリンピック」の延期に伴う支出、3000億円とも言われています。このお金があれば、崩壊寸前の医療体制を再整備したり、感染予防・感染症対策に有効活用できるのでは?

もちろん「オリンピック・パラリンピック」の開催の意味は大きいと思います。でも今は「新型コロナ」優先ですよね。最優先ですよね!

政府もさぁ、携帯電話の料金を下げることには躍起になっても、新型コロナ対策は後手後手どころか、感染拡大を助長させる政策ばかりを「最優先」にしています。GoToキャンペーンも年末年始は完全停止するみたいだけど、28日から?ってどうなんでしょうね。すでに「駆け込み」で、28日までに旅行に行く方が観光地や街中にあふれているらしいです。これではなんのために「GoTo停止」するのか分かりません。「勝負の3週間」、3週間完全停止だったら分かるし「強いメッセージ」になったと思いますが、結局は「無策の3週間」。勝負で言えば「完全敗北」でした。

話をワクチンに戻しましょう。

たった数ヶ月で承認された「ワクチン」、あなたは摂取します?私は様子を見たいですね。今の所は義務ではないので、できれば摂取したくないです。素晴らしいワクチンかもしれませんが、「オリンピック・パラリンピック」の開催が見え隠れするスケジュールは、見直しが必要だと思うのは…私だけでしょうか?
でわ!