MVNOで安く使えるのに、なぜ大本のキャリアの料金は高いままなのか?

今日も今日とて、毎日毎日…

格安SIMが流行りだしてきてますよね。
みなさんの中にも、切り替えた方多いかも。

MVNOサービスを使ってNTTドコモとかソフトバンクなどの大手通信キャリアから回線・帯域を仕入れて(借りて)、ユーザーに安く提供する。
私もも入ってるけど、5GBのデータプランで1,300円台くらいから?音声通話込みでも+1,000円くらいじゃないですか。
でもさぁ、MVNO業者には安く提供できても、NTTドコモとか直接のスマホ・携帯ユーザーには、格安SIMの何倍もの値段、料金を取ってるよね。

それって、おかしくね?
既存のお客さんからは高い料金、MVNO業者には安く?
逆なら分かるよね。

私はNTTドコモをもう16年以上使ってるんだけど…
市場的に通話が減ってきてるのに、話し放題だっけ?が3,000円弱で、パケ放題2GBが4,000円?
※今はサービスの名称が違ってるかもだけど、まぁ同じような名称だよね。
合計で月々7,000円とか。
格安SIMだと、その半分以下で済んじゃうじゃない。

なぜMVNOの格安SIMが半額で、通信キャリア直接だとめっちゃ高い?
これは憶測なんだけど…
キャリア直接のユーザから高い料金を取って、MVNO業者に安く提供する原資に使われてる?
じゃないとさぁ、同じキャリアの回線使ってるのに、格安で提供できるっておかしいじゃん。
※あくまでも憶測ね。

キャリアから回線借りてるMVNO業者が格安SIMを出せるんなら、その大元である大手キャリアは、格安SIMよりもっと安い料金で提供できるはず!

って思うのは私だけ?

やっぱねぇ、携帯・スマホの(大手キャリアの)料金って、高すぎる!って思うよね。
そう思うんなら、格安SIMに乗り換えろよ!って言われそうだけどw←とりあえず置いといてw

で、高いってお国から指摘があったからって、大手キャリ3者横並びで5,000円前後ってどうよ!
さらにNTTドコモの場合、複数台でシェアして初めて5,000円以下のプランが使える。

個人ユーザを馬鹿にしとるんか!

端末は適正価格で、サービスはもっと安く。
これが国の指針っていうか、方向じゃなかった?
で、0円携帯・0円スマホが事実上無くなり、料金は据え置き。または旧プランから値上げ。

端末は適正価格…だけ実施されて、料金は?
まぁ大手キャリアも利益を確保せにゃならんとは思うけど…格安SIMにできてキャリアはできない。
では納得出来ないよね。

(Visited 28 times, 1 visits today)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください