冷蔵庫のエラー表示「H61」ってなんだ?(汗)

数日前ぐらいから、冷蔵庫の冷蔵室の上の方が冷えなくなって(汗)
「H61」ってエラー表示が出るんですよ!

H61エラーが点滅表示されますorz

H61エラーが点滅表示されますorz

「H61」ってなんだ?

うちの冷蔵庫、最近お騒がせの東芝製でございます。
上から、冷蔵(観音開きドア)、野菜室、製氷と切り替え室(冷蔵と冷凍)、冷凍庫になっております。

東芝の冷蔵庫って野菜室が中央で、かがまなくても良いんですよね。
もう10年以上は経ってると思います。

でね?
エラー「H61」…冷蔵室の上の方に冷気を送るファンが止まってるってい故障らしく。
確かに、冷蔵室の上の方は冷えてません。
チルドルームとかは冷えてるので、冷気が上の方に送れなくなっているのでしょう。

  • 氷出来ます。
  • 冷凍庫もきっちり冷えてます。
  • 冷蔵室の上の方だけ冷えない。

だましだまし使って、使えないことはないのですが…やっぱり困った問題(汗)

冷蔵庫って、すごくお高いじゃないですか!
壊れたからと言って、即買い替え!って言うわけにも行かず←完全に冷えないって言うわけじゃないから(汗)

全く冷えないのなら、死活問題!即買い替えするしか無いんだけどね(汗)

とりあえず上の方に置いてあるものは、極力下の方に移動。
100均で保冷剤買ってきて、凍らせては冷蔵室の上に置いといて…
冷蔵庫が世の中に出た当時と同じようなことやって、急場をしのいでおります。

修理するにしても、多分数万円の出費。
この際だから、買い替えた方が良いのか…検討中!

数ヶ月前に炊飯器が壊れて、買い替えたばっかりなのになぁ…
家電製品って、次々と壊れていくいねorz

でわ!

ポチって失敗したなぁ…って思った「Sunvito Bluetoothヘッドセット ヘッドフォン」

今年も、もう6月半ば。
早いものですねぇ~

今年も色々ポチってきましたが、これは失敗だったなぁって思ったものは、今のところ2つ!

一つは「ソーラーパネル付きの15,000mAhモバイルバッテリー」。
これね、15,000mAhって謳ってるのに、実際は(おそらく)6,000mAhも無く。
クレームを入れたら、あっさり返金(っていうか、請求されなかった)になり、でも商品はまだ手元にある…みたいな(汗)

そして、もう一つはこれ!

Sunvito Bluetoothヘッドセット ワイヤレス ヘッドホン 密閉型 折り畳み式 伸縮可能 高音質 マイク 内蔵 ノイズリダクションMP3機能付き 多機能  (レッド)

Sunvito Bluetoothヘッドセット ワイヤレス ヘッドホン 密閉型 折り畳み式 伸縮可能 高音質 マイク 内蔵 ノイズリダクションMP3機能付き 多機能  (レッド)

商品名、長いっすねw
簡単に言うと、「Bluetooth ヘッドフォン」。

はい!2,000円ほどで販売されている、いわゆる「安物」ヘッドフォン。

  • ワイヤレス(Bluetooth接続)
  • 有線接続
  • MP3プレーヤー(マイクロSDカードスロット付き)
  • FMラジオ
  • マイク内蔵で電話取れます
  • っていう、多機能なんだけどお値段激安!的な(汗)

誤解のないように言っておきますが、ちゃんと使えますよ。
Bluetoothで接続して、音楽聴けます。
マイクロSDカードを挿せば、MP3プレーヤーとして使えます。

でもねぇ…一言で言えば

「音が悪い!」orz

スッカスカでございます。
音漏れが、はげしゅぅございます。←一応密閉型なんだけどね。

見た目はブラック&レッドで、かっこいいと思うんですよ
でも伸びが足りず、耳にかけてもぎこちないっていうか…

マイクも内蔵だから、電話がかかってきたらそのまま取れます。

でもね…

音が悪い!」←2回言ったwww

まぁちょっと聴く分には良いと思うんです。
テレビとか、あんまり音質に拘らないソースなら良いと思うんです。

音楽を長時間は…きついかも。

まぁ2,000円程度のヘッドフォンですから、多くは期待して無かったけど。
やっぱり、値段なり?かなぁ。

ちなみに…今年の2月にポチったんですよね。
で、2回ほど使って、そのまま放置でございます。

エージング?
もしかしたら、鳴らし込んでやればもう少しまともな音が出るのかもしれませんが…
分解して、密閉度を高めるように中に吸音材とか詰めれば…少しはましになるのかもしれませんが…

今のところその気力はなく。
まぁ、でもせっかくだから…たまには使ってやろうかなって思うんですよ。
※一応ワイヤレスだし…ワイヤレスって、やっぱり楽だしね。

という事で…今年ポチった残念賞の商品のご紹介でございました。
※失敗も勉強ですよねw

でわ!


※でもさぁ、評価はそんなに悪くないんですよね(汗)

プルームテック、6月から本格的にと思いきや…予約抽選による販売再開なのね(汗)

こっちのブログ、すっかりご無沙汰でございました。
色々と忙しく、二歩どころか、何歩も後退してしまいました。
※まるでアベノミクスみたいっすねw

そういえばさぁ、安倍ちゃんになってから四年以上経ってるらしいんだけど…
未だに「景気は緩やかな回復基調」なんだそうで。

…基調ってなんだ?
景気は低迷・足踏み状態で、デフレからの脱却も道遠し。
そんな中、社会保障費と税金ばっかり上がってく…

ザ・アベノミクスwwwww

っていう話は置いといてw

プルームテック、6月から東京の一部に地域で販売開始!
っていうアナウンスはあったんだけど、蓋を開けてみればネット予約の抽選販売がやっとっていう状況みたいですね。

6月から8月にかけて、全6回募集かけて、抽選で販売するらしく…
かつ、初回購入者限定らしく orz

去年の10月から使い始めて、今では完全に移行している私は、そろそろ純正のバッテリの持ちが心配に。
なので、予備の純正バッテリーが欲しいんだけど、今回も既存のユーザーは後回し。
結局のところ、しばらくは互換バッテリーで凌ぐしかないのかのぉ~

それでも、6回に渡って抽選販売するんだから、欲しい人にはとりあえず行き渡る感じなのか?
なんて思っております。

アイコスが未だに入手できず、転売屋さんのいい~儲け口になってるよね~
プルームテックも同じく価格高騰!
この状況はなんとかしてほしい。
転売するなら定価以下の値段で!っていうルール、決まりを作っちゃえばいいのにね。
※もちろん、罰則付きでねw

予約抽選販売のスケジュールについては、私のメインブログに書きましたので、合わせて読んでいただけるとうれしいです。

でわ!本日ここまでw