その他」カテゴリーアーカイブ

東京都以外の道府県民を敵とみなした「東京都知事」

敵や悪者をでっち上げて吊るし上げることで「人気を集め のし上がってきた」東京都知事。
パチンコ→夜の街→若者→飲食店→東京都民→スーパー→道府県民 ← 今ココ。

「東京に来ないで」発言。

他の道府県民が新型コロナを連れてくる。だから「東京に来ないで」と言いたいのでしょう。つまり、都民に続いて「道府県民」を「仮想敵国」に見立てた「攻撃」です。

東京都で新型コロナの感染が増える→自分の無策が公になる→それは断じて許さない→みんなが東京都に来るからダメなんだ→東京に来るな!

前からわかってけど、やっぱり「自分ファースト」なんでしょうねぇ~

そういえば「自分ファーストの会」も首謀してましたねwwwあ、都民ファースト?だって会の人が何も発言しないんだから、それは「首謀者」と同意見とみなせるよね。ゆえに「自分ファーストの会」でございます。

それにしても「東京に来るな」って、あまりにも自分勝手なご発言。まるで東京都以外の地域から新型コロナがやってきてるような言い方です。私?神奈川県民だけど、失礼極まりないご発言だと思っております。だって東京都以外の地域は「新型コロナの巣」って思ってるんでしょ?

っていうかさぁ、東京都民が地方にわんさか移動して「ばらまいた」とも言えるのに(あ、ちょっと言い過ぎw)、それを「地方のせい」にするのは、責任転換も甚だしよね。

おみの会長は「第4波」って言ってるのに、政府は認めない。「大きなうねり」ってなに?それに大阪も東京もこんなに大変なことになっているのに、自分は悠々自適に「アメリカの旅」を満喫してるんでしょ?こんな時期に行くこと自体不思議なのに、結局アメリカの良いように言いくるめられて帰ってくるんでしょ?(いつものことですよね)

二階氏もとうとう「オリンピックを投げ出した」ようだし…まぁあの人の本来の仕事は「選挙に勝つ」ことだから、オリンピックと選挙を絡めたくないんでしょう。で、舌なめずりをしながら「GoTo」の再開を「虎視眈々」と狙ってるんでしょうね。

ココに来てさぁ、野党の不甲斐なさも強調されてるよね。

話は違うけど、福島原発の処理水の問題。海洋投棄には断固反対してるけど、では今後も増え続ける処理水、どうするの?反対ばかりじゃなく、きちんとした対案を出してくださいよ。

「9月までに希望する全員分のワクチンの確保に目処がついた」らしいけど、高齢者への接種が始まったとは言え、医療関係者の摂取は終わってないよね。医療関係者の摂取が終わらないのに高齢者への摂取…見切り発車であり「やってる感」の演出でもあり。

おそらくドヤ顔で「高齢者の摂取も始まりました」って言うだろうけど、始まったっていうだけで…無理やり始めただけだし、だいたい、医療関係者の摂取が終わってから始めるんじゃなかったの?

「いつまでマスクすればいいの?」…ご自分のワクチン摂取は終わってるから、俺はマスクしなくて良いんだ。とも取れるご発言。誰とは言わないけどwww

「東京に来ないで」。でもオリンピックは予定通りやるよ。まん延防止?いえいえいえいえ、それは都民のみなさんがなんとかしてよ。ホスト都市なんだから、ホスト都市の長として「何が何でもやるよ」。でも「東京には来ないでね」。

無観客・無選手・無サポーターでやるのかな?それとも都庁の職員総出で、業務として?

オリンピック期間中の医療体制、全然話が出ないよね。「〇〇したいと考えています」。「万全の体制で望みたいと思っています」などなど、ずべてが「思っています」。そして、全てが「これから考えます」。

思ったり考えたりするだけで、周りが忖度するとでも思っているのでしょう。結局は自分ファーストなんですよ、あのお方は。

わが町神奈川県にも「まん延防止」が発令されるようですが、申し訳ないけど「私の生活は変わりません」。だって自分の生活を守らなきゃならないですから。生きなきゃならないですから。

掛け声やスローガン、いわゆる「精神論」は要りません。精神論では食べていけません。それはじっとしてても「自動的にお金が入ってくる」から言えること。私は違います。働かないと「食べてていけません」。大半の方も私と同じでしょう。

「(旧型)政治ウィルス」に侵されている政治家は「隔離」が必要。特に高齢者の重症化が著しいですよね。既得権益病もまん延してるようだし、利権ファーストだし、お金集め(政治資金パーティー)も「蜜」に開催されております。そういうところに まず「メス」を入れないと、新型コロナも終息に向かわないんでしょうね。

「東京に来るな」では新型コロナは下火にならないでしょう。っていうか、あのお方は「都民や国民に よりそう」ことは全く思ってないんでしょうね。まず敵を作る、そして、敵は攻撃し突っぱねる。そう!あの方からすれば、都民のみならず、他の道府県民も「みんな敵」なんでしょう。
そして自分は「国政」を虎視眈々と狙ってる。

だって「自分ファースト」なんですものw

尾身会長も、もう打つ手が無いんでしょうね。

304人@東京都の感染確認者数。緊急事態宣言を1都3県で2週間延長されましたが、週ベースでも減少傾向ではなく微増傾向が続いています。
仮想敵を作って攻撃し目立つ手法、某都知事さんの得意技ですが、ココに来て尾身会長まで真似っ子するようになりました。

「飲食店で昼飯を食うな!」

夜の街(夜の飲食店)を攻撃目標に感染対策を組み立てていましたが、それだけでは減少せず。次は「昼の飲食」をターゲットにしてきました。

「昼もダメ・夜もダメ」

サラリーマンの皆さんは、一体どこで昼飯を食えば良いのでしょう。みんながみんな手弁当って言うわけにも行かず、コンビニ弁当でも食ってろ!って言うことか?

思うんだけどさぁ…本当に終息に向かわせたいのなら、10万円配るから2週間すべてのことを我慢してくれ!の方が良いのでは?

経済優先のガースー、国民にお金を使いたくないアソー、GoTo優先の2F、他人事のように切れまくる担当大臣、プラカードと言葉遊びが得意な目立ちたがり屋。こんなんばっかりでは、終息どころか現状維持もままならず。オーミーも万策尽きて仮想敵を作る始末です。

ワクチン接種が始まりました…が、おそらく全国民に行き渡るには3年位かかるんじゃね?

っていうかさぁ、国産ワクチンってどうなったの?日本の医療のお偉い先生方には、新型コロナに対するワクチン開発は無理なのか?
富嶽もさぁ、飛沫のシミュレーションしかできないのかな?

国内でも「変異株」が拡大しているようですが、「〇〇しなければいけない」・「しっかり取り組む」・「〇〇したいと考えている(思っている)」…どれ一つまともではないっていうか、具体的ではなく「オブラートに包む」ような発言ばかりです。

特に、政治家の言う「しっかり」って、どういう意味で使われているのでしょう。おそらく我々国民が思っている「しっかり」とは違う意味なんでしょう。

ウィズコロナ

昔誰かさんが言ってましたね。結局はこれなんですよ。なにをやっても、新型コロナウィルスが消えてなくなることは有りません。ワクチンが出来、治療方法・治療薬も開発され、そして新型コロナは「風邪やインフルエンザ」のように季節モノ・日常モノになるんです。

最終的には「終息」ではなく「ウィルスと共に」なんでしょうね。

手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける。そして、普通に生活する。
私的にはそれでいいと思います。
でわ!

レジ袋の次は「スプーン」。プラスチック新法まとまる。

小泉環境大臣の次のターゲットは、コンビニなどで付けてくれる「プラスチック製のスプーン」だそうで…

レジ袋有料化の効果って、どうだったのかな?レジ袋ってさぁ、家庭内でゴミ袋とかにリサイクルされるじゃない。我が家では有料化以降、ホームセンターでレジ袋100枚入りとかを買ってます。

次のターゲットは「プラスチック製のスプーン」。もちろん「プラスチック製のフォーク」も対象だよね。

  • コンビニでカレー弁当買っても、スプーンは付きません。買ってください。
  • コンビニでスパゲッティやパスタのお弁当買っても、フォークは付きません。買ってください。

レジ袋の便乗で紙袋が有料になったよね。同じように「割り箸」も有料化されるんじゃ?

もちろんプラスチック製のスプーンやフォーク、割り箸もコストが掛かってるから無料って言うことはないんだけど、販促として必要だと思うんだけどね。

レジ袋にしても、プラスチック全体で言えば数%でしょ?それより少ないプラスチック製のスプーンやフォーク、環境省はどのくらいの削減効果を見込んでるのでしょう。

プラスチック製のスプーンやフォークを有料化することによる効果、きっちり数値で示してほしいと思います。

っていうかさぁ、コロナ禍だっていうのに、小泉さんの頭の中は「プラスチックの削減」しか無いのか?
1都3県の「不協和音」も取り沙汰されてるっていうのに、環境省的には「新型コロナ?我関せず」なんでしょう。

ちなみに…ワクチン用の注射器、あれってプラスチックだよね。これからものすごく大量に生産されるよね。使用後は他の製品に100%リサイクルするのかな?小泉環境大臣的には、どうなん?完璧な「リサイクルシステムの構築」って環境省だよね。それとも昔のように、徐々に「ガラスの注射器」に戻す?

コンビニとかで「カレー弁当」の売れ行き、落ちるだろうねぇ…

何かを削減しようとするとすぐ「有料化」しようとするけど、効果・結果もきちんと説明してほしいと思います。
でわ!