思うこと」カテゴリーアーカイブ

大河ドラマやバラエティは、見たい人が金を払って見ればいい!

「視聴者の受信料で運営されているNHK」。NHKって国有ではないから税金は投入されていなく、あくまでも「受信料」が経営を支えているわけで。極端に言えば「収入=受信料」。番組制作費や設備費、そこで働く人の給料の原資も「受信料」です。

民放と違ってスポンサー収入は無く、あくまでも「受信料」ベース。 なので、受信料を払ってもらえないと、自分たちの首が締まる。つまりは「受信料徴収ありき」なんですね。だから所轄する総務省に…

「テレビ設置の届け出の義務化」
「テレビを設置していない世帯の届出の義務化」

を要望した。

ご存知かもしれないが、NHKの放送を受信できる機器(テレビだけじゃなく、スマホやカーナビなどの機器も受信機能があれば含まれます)を設置したら、NHKと受信契約を結ぶ必要があります。これは放送法にも記載があり、ある意味義務化されています。契約は義務化されているけど、受信料を払わなくてはいけないとは書いていない。受信料の支払いは、NHKの規約に書かれていることで、受信料を払わなくても、直ちに「法律違反」にはなりません。
ただしNHKとの契約と同時に「受信料を払うことに同意した」とみなされるから、NHKとの契約上「受信料を払う」ことになるんですね。

NHKはこの辺をきっちり説明していなく、(放送法上の)契約の義務と同列に「受信料の支払い」を並べているから、どちらも「法律」に定められていると勘違いされている方が多いんですね。っていうか、勘違いさせるつもりで、並べてるんでしょうけどね。

そして「未設置でも届け出」は、おそらく定期的に「テレビ買った?」って聞くために義務化したいんでしょうね。なんとも浅ましいことです。ちなみにこちらは「取り下げ」られました。そりゃそうだ!なんでNHKにそんな情報までくれてやらなきゃいけないんだ?まったく「受信料の徴収」、つまり自分たちの事しか念頭にない、「こまった脳」のNHKの考えそうなことですよね。

NHKは、(政府に偏った傾向にある)「ニュース番組」、クイズや知識などの「バラエティ番組」、大河ドラマ、ドキュメンタリー、国会中継、政見放送など…、様々な番組を放送しています。もちろん「お金を払ってでも見たい番組」もあるかもしれません。でも大半は「民法でも似たような番組がたくさんある」ので、あえてNHKを選択する必要のない番組も多いんですね。それにオンデマンドじゃなくライブだから、見逃したらそれでおしまい。再放送もしているけど、見れなくても特に問題もないんですよね。

最近ではネットでも流しているので、ネットで見るっていう人も多いかも。私もネットで見ようとしたんだけど、IDとパスワードだっけ?NHKに申請して1週間以上もかかるんですよね。なので、未だに申請していません。

地上波で2ヶ月毎に2,550円でしたっけ?受信料って。毎月1,000円以上払っても見た番組ってある?っていうか、そもそもNHKって見てます?
私はたまにニュース番組を見てるけど、別に見なくても特に問題なく。「NHK見ないなら受信料払わなくていいよ」って言われたら、NHKは見ません。即解約でございます。

教育番組…あれは国がお金を出してやればいい。教育なんだから、国がやるべきなんだと思う。海外ラジオ?要る?要るなら、こちらも国がやればいい。聴いたことはないから内容は分からないけど、本当に必要なのなら国がやるべきでしょう。

「国が行う(無料の)事業と、NHKがやる有料の事業」この2つに分割して、有料の事業については、「スクランブル放送にして受信料を徴収」すればいいんじゃないかな?って思うんです。で、ニュースや国会中継、選挙前の政見放送などは国がお金を出して「スクランブルを解除」。無料で流せば良いのでは?一部は教育放送でも流せるよね。

NHKで「全ての事」をやる必要はないよね。ネット事業も分割して、独立した組織にすればいい。NHKから番組を買い取る?レンタルする?有料で流せばいいんきゃないかと思うよ。

「民放NHK」と「国営NHK」この2つにして、「民放NHK」は有料で、「国営NHK」は税金で運営する。

肥大化した組織、今こそ役割を的確に判断し「分割」。

私的個人的な意見ですが、大半の人達が「スクランブル化」を望んでいるのなら、分割してそれぞれで運営する。のがベストではないかと思います。

庶民感覚・金銭感覚の全くない人が財務大臣?

10万円の特別給付、経済的な効果は限定的で貯金を増やしただけ。よくまぁそんな事が言えるものだと思う。そりゃぁあなたにとって10万円なんて一晩の飲み代にも足りない金額でしょう。お金に困ったことのないボンボン。よく言われていますが、全くそのとおり。自分のお金と国のお金(我々の血税)の区別もつかず、全部自分のものだと思っているのでしょう。自分のお金だから国民には使いたくない。だから特別給付も、しぶしぶ「手を上げた人だけ」に支給した。(自分のお金だから)本当は一銭も出したくかなった感丸出しです。今後も支給したくないから「お金に困っている人は少数派」、「配っても(経済に)効果はない」なんて言うんでしょうね。

コロナ禍で国民があえいでいても、留置場に入れられて仕事をしてない人も…、国会議員は満額もらえるんだから、生活に困るはずがない。そんな人達からすると、コロナ禍で収入が減るなんて思っていないし、頭の片隅にもないでしょう。与党のみならず野党まで自分たちのことばかりで、国民を見たり寄り添ったりなんてことはまったくなく。

26日から臨時国会が始まりましたが、出席していない議員は無報酬でいいんじゃない?仕事してないんだからさ。やじ?居眠り?…罰金でいいんじゃない?減点法で行きましょう!

政治家に庶民感覚は必要?っていうか、政治家にとって「庶民感覚」は死語。金銭感覚?使っている感なく使い放題なんだから、感覚すらないんでしょう。そんな人達に国を任せていいのか?いえいえいえいえ、国を動かしているのは「官僚」だから。議員たちはいわば「お飾り」だから…

…つまりは、そういうことだ。

マイナンバーカードと「何か」を一体化するのは、止めたほうがいいと思う。

政府は、運転免許管理システを全国で一元化する方針を固めた。またマイナンバーカードとの一体化を、早ければ2026年に実現させたい。らしい…

まず初めに言っておきたいことがあります。

マイナンバーカードは失敗政策です。5年余経っても普及率2割、マイナポイントでも釣られる国民は少なく、普及の目処が立っていません。
住民票がコンビニで取れます!ね?便利でしょ?って言われても、住民票なんて年に何回必要になります?
特別給付金の10万円、マイナカードで電子申請!サクッと支給できますよ!って、紙で申請したほうが早かったよね。
そんな誰も使わない不出来なカードに、健康保険証に続いて運転免許証まで統合する?

いや~どうせ不具合増発でダメでしょう。

っていうか、運転免許証のシステムって、各県バラバラで構築してたの?こっちの方が驚きますよ。運転免許証なんて、全国どこ行っても同じだと思ってたのに。バラバラに構築って、いかにもお国らしい非効率でコスト意識全く無しですわ。

2000年に「5年で世界一のデジタル化を達成します!」言ってたよね。あれから20年、このざまです。やっぱり政府は各行政機関・各省庁は「縄張り・利権」が縮小されるかもしれない「高効率・高コストパフォーマンスを目指すデジタル化」は、絶対にやりたくないんでしょうね。

「行政のデジタル化を阻むもの、それは政治家の老害である」。あのお方たちはデジタルを信用していない?理解できていない?未だに「紙」の信者です。なんでも「紙」を要求します。メール?いえいえいえいえ、FAXでしょ~

やたら訳のわからない横文字を使いながら、頭の中は完全にアナログ。お上…お紙だよね。ほんと情けないです。

話を戻して…

続きを読む