月別アーカイブ: 2020年9月

時事刻々:特定の人だけ恩恵を受ける税の使い方は止めてもらいたい。

10月から「Gotoトラベル」に続いて「GoToイート」が始まります。予約サイトから予約したお店で飲食すると「ポイント付与」、前売り券の購入で安く食事ができる「プレミアム食事券」の2つが事業の柱。どちらもお得に飲食できる点は共通です。が、トラベルもイートも、特定の人だけが恩恵を受ける制度。旅行に行かない人や店舗で食事しない人には、何の恩恵もありません。どちらも税金が原資、皆が(金額の差こそあれ)等しく負担していに関わらず「特定の人だけに税金が使われる」制度って、おかしくないですか?

特別給付金、全国民に一律に10万円支給。くそー大臣が「手を上げた人だけ」…余計なこと行ったもんだから、手続きが煩雑かつコストアップしたことは言うまでもなく。全国民一律なのに、支給の単位が「世帯」だったり…国のやることは「とてもちぐはぐ」です。ちなみに、全国民と言いながら、住所や住民票のない人には支給されないようで、いわゆる「路上生活者」などには支給されず、野党も追求せず、マスコミも大々的には報道していません。都合の悪いことはマスコミも報道しない(できない?)ような…これも「忖度」なのか?

10月から東京都発着も「GoToトラベル」の対象になりますね。東京都民はもちろん旅行業界・観光業界にとっても、とてもありがたいことだと思います。インバウンドが期待できない今、内需だけが頼り。集中的に税金を投入する考えもありだとは思います。でもさぁ、恩恵の不公平は、「法のもとに平等」を謳う憲法に違反してるのでは?

「GoToなんとか」みたいに請負企業と特定の人達だけ恩恵を受ける政策は止めて、再度10万円を全国民に支給したほうが平等なのでは?新型コロナの影響で職を失った方や、高等教育を諦めざるを得なかった人たちがたくさんいます。その他にも、支援が必要な人達がたくさんいます。「GoToなんとか」で税金を使うなら、支援が必要な人達にも恩恵が受けられる政策を打ち出し・実行してください。

「強きを太らせ、弱きは抹殺」菅総理の持論っていう噂を聞きます。今がまさにその通りですよね。「不安がパァっと解消!アベノマスク2枚入り」、「我が支持者だけ集う 桜を見る会」、「一声で何億円も値下がりした昭恵小学校」…まだまだたくさんありますよね。何事にも「丁寧に」とか「しっかり」とかやるんでしょ?「お腹が痛いから 僕ちゃん辞める的辞任」した某お方、辞任したから幕引き?野党もさぁくっついたり離れたり分かれたり、自分たちの都合より。やることがたくさんあるんじゃないの?

いずれにしても、不平等な政策は直ちに止めて、皆が平等に受けられる政策を切にお願いします。
でわ!

時事刻々:アベノマスク、葬儀費用、新型コロナ、増税…

アベノマスク

政府がひた隠しにしていた「アベノマスク」の単価が漏れてきましたね。1枚あたり143円?配布するのに袋とかパンフレットも必要だから、合計すると一世帯あたり500円くらい?仮に5,000万世帯だと、250億円!…周りで「アベノマスク」を使っている人、見たこと無いんですけど。エイプリルフールにしては、国民を舐めすぎてはしないか?国民の血税ですぞ!なぜ野党も追求しないんだろう。くっついたり離れたりしている場合ではないと思うんだけど。

葬儀費用

元総理大臣の中曽根氏、お亡くなりなったようですが…一国の総理大臣まで務めたお方だから国葬は良いとして、その費用が約9,600万円!1億円近い金額の葬儀って、一体どんな葬儀なんだ?葬儀費用ってさぁ値切りにくいとは思うけど、まさか「業者の言いなり」の値段を受け入れるわけではあるまいな。っていうか、税金を使うんだから、入札で業者を決めなきゃいけないんじゃないの?国葬なんてお葬式の後でも良いんだからさぁ、ちゃんと入札やって業者を決めてほしいですよね。金額について自民党内部では問題ないっていう認識らしいけど、野党はさぁいったいどんなお考えなの?こちらも、「我関せず」なのか?ちなみに…電通とかリクルートが請け負ったら、結構面白い…いや、問題になるかも。

新型コロナ

新型コロナの感染者数、東京都(大本営)発表では212人だそうで。この数字が多いのか少ないのかは分からないけど、Withコロナとか言ってるんだからさぁ、そろそろ数値発表を止めても良いんじゃない?同じ感染症のインフルエンザなんて、毎日発表してないじゃない。落ち着いてきた、収束が見えてきた、とは言えないまでも、インフルエンザの扱いと同程度でいいと思うんですよ。最近は3蜜プラカード芸おばさんも出てこなくなってきてるし、プラカード芸も見ないですよね。国もさぁ感染症の指定を見直しても良いのでは?

酒税・たばこ税

10月からビールの税金が7%下がって、第3のビールの税金が上がるとか。メーカーが苦労して作った「酒税の安い=単価の安い」ビール、言ってみれば「企業努力」も、税収が減るっていう理由だけで上げちゃうんだもんなぁ。国ってさぁ「税収のためなら民間企業も潰す」っていう考えなんだろうか。健康増進の名のもとに、たばこ税も上がります。毎年あげてるんだから、どのくらい「健康増進」の効果があったのか発表してほしいんだけど、国会議員様が議員会館の自室で(禁煙にも関わらず)スパスパ吸ってるんだから、効果の検証なんて絶対しないよね。っていうか、国会議員が反対するでしょう。だってさぁ、効果を上げてるっていう発表聞かないし、喫煙に関する健康増進に使われてるとも思えないしね。っていうか、たばこ税って、なんで一般財源なの?受益者負担の原則って、どこに行ってしまったんでしょうねぇ。まぁケチくさい…失礼、国民のためには絶対に使いたくないあの人が財務大臣だから、しょうがないのか?

ということで、次回に続く。

デジタル庁ってなんだ?

菅内閣鳴り物入りで始める「デジタル庁」、日本社会のデジタル化の司令塔になるべく創設されるようです。

新型コロナにより浮き彫りにされた国、自治体の連携のまずさ、デジタル化の遅れに対応。
行政の縦割りを打破し、大胆に規制改革を断行する。

感染者数の集計にファックスを使ってたのには、みなさん驚きましたよね。集計にはファックスを使っていたから、誰も疑ったり心配したりせずにファックスを使い続ける。効率を良くするために、頭を切り替える。ことは、今の政や地方自治体には「無い」考え方です。

特別給付金の申請を「マイナンバー」のシステムに乗せたら、問題噴出!せっかくオンライン(デジタル)で申請しても、照合は人海戦術。何百億円もかけて構築したシステムも、全く役に立たず。ムダと非効率の塊でございます。

確かIT担当大臣とか居たよね。パソコンの使えないおじさんがIT担当だなんて、ホント「適材適所」だよwww

ムダと非効率=公務員の仕事。だってさぁ効率化したら、自分たちの仕事が無くなるわけで。自分で自分の首を絞めるようなことは、それこそ「死んでも?」やらないよね。

省庁で凝り固まった縦割りだから、似たような政策を予算をぶんどって、それぞれの省庁で実施する。横のつながり?何言ってるの!島荒らしなんてできないでしょ?それぞれが独立した「井」で、働く公務員・役人は「蛙(かわず)」。「井の中の蛙 大海(国民)を知らず」ですからwww

大胆な規制改革…何十年も前から、同じことを言ってるよね。で、規制改革って進んでるの?官僚や各省庁は、(自分たちの仕事を守るために)改革断固反対の立場。いくら菅さんが言っても、それは全国の公務員・官僚・役人?たちが素直に動くはずないよね。

鳴り物入りの「デジタル庁」だけど、はたしてどの程度のことが実行できて「結果」が出るのか。生暖かく見守っていきましょうwww

でわ!