税金」タグアーカイブ

桜を観る会ばっかり?他に審議すべきことがあるだろ?

与党もそうだけどさぁ、野党…なんとかならんですかねぇ。
まるで「天下の一大事」のごとく、「桜を観る会」ばっかりだよね。

でもさぁ「桜を観る会」って、自分たちもやってたんでしょ?
自分たちがやってた「会」は、なんの問題も無く忖度もなく明朗会計でやってたんですか?
今回も「ブーメラン」になるんじゃないの?

もちろん「桜を観る会」問題を追求してもいいけどさぁ、他の審議・議論を止めてまでやるものなの?

加計問題も、結局ウヤムヤで終わっちゃってるじゃん。
野党の追求って「明日は我が身」…もとい「自分たちのことは棚に上げて」が多いよね。
結局中途半端で、グレーで終わってします。

野党…今どきの言葉で言えば「オワコン」だよね。

もっとさぁ緊急性があって大事な問題とかあるでしょ?

例えば、少子化問題。
例えば、高齢者超優遇問題。
例えば、社会保障のあり方。
例えば、働き方改悪?
例えば、景気対策という名のバラマキ?
例えば、税金が適正に使われているか?
例えば、…上げるとキリがないよね。

これらの問題より、「桜を観る会」方が緊急性が高いのか?

もちろんウヤムヤでは困るけど、どうせ野党の追求の甘さから「ウヤムヤ」になるんでしょ?
だったらさぁ、同時並行でいいじゃん。
これらの問題も早くやってよって思うよね。

政権を倒す?
無理だから。あなた達に政権は任せられないから。

万年野党なら「万年野党」らしく、「野党としての仕事」をきちっとこなしてください。
そうでないと「税金の無駄」です。

※一個人の意見です。

でわ!

お役所ってさぁ、やってほしことを分かってもらえず…何度も足を運ばせるよね(汗)

先日国民健康保険のことで、区役所に行ってきたんですが…

あらすじを簡単に話しておくと…

  1. 子供が健康保険に加入中、口座振替で納付中
  2. 3月末で会社をやめたので、私も4月から国民健康保険に加入
  3. 先月納付の書類が着たんだけど、世帯主が私なので私と子供分が合算され子供の口座から振替納付(←ココが大問題!)になってるので
  4. 先月ですが、2人別々に納付したいので、世帯分離で世帯分けした。

国民健康保険の納税義務者は「世帯主」なんです。
なので私と子供が同世帯だと、納付義務は私で世帯内で合算して請求・納付
なので、保険料が合算されるのは理解できるんだけど…

世帯分離の手続きで私と子供は世帯が別になったのだから、当然私の分は納付書が届き、子供の分は(子供の分だけ)引き落とされるって思ってたんですよ。
※そういうふうに説明もされました。

でも実際は…

続きを読む

フリーになって78日目。6月は税金・社会保障…出費が厳しいねぇ(汗)

5月から6月にかけて、出費が厳しい!

  • 軽自動車税
  • 住民税
  • 国民年金
  • 国民健康保険

【軽自動車税】
660cc軽自動車(ジムニー)なので、7,200円。
5月末までの支払期日で、先月(5月)に支払い済み。

【住民税】
無職・無収入でも、前年度に収入があれば支払う義務があるんですね。
約9万円。全納は流石にキツイから4回に分けて収めます。
1回め…6月末までに約2万4千円…まだ払ってんません(汗)

【国民年金】
今年4月から国民年金に加入しております。
軽減とかあるらしいのですが、世帯の収入で判断されるらしく。
※私個人が収めるのに、世帯って変だよね。
月々16,410円(令和元年度)。
4月・5月分は、5月に収め済み。(2ヶ月分を一度に収めるのキツイっす)
6月分はまだ払ってません。

【国民健康保険】
今年4月から国民健康保険に入りました。
請求が来てないので、金額はまだ分からないんですよね。
ウチは妻が会社の健康保険、子供が国民健康保険に加入中。
私が新たに国民健康保険に加わったので、おそらく世帯で請求が来るはず。
国民健康保険もさぁ個人で払いたいのに、なんで「世帯」なんだろうね。

ちなみに…

妻は正社員で働いています。
なので、子供も私も妻の扶養に入れば、年金も健康保険も負担は軽くなるのですが…
私も子供も、妻の扶養には入りません!
同一世帯ではありますが、個が強いんです。
なので、社会保障関係も「個」で払いたいのに…なぜ「世帯」なのか!

「今の世の中、家庭のあり方、世帯の考えかた」
全てが今の世の中にあって無く、古い考え方に基づいてるんですね。

ということで、今月末までに支払う必要のあるものは…

  • 国民年金(6月分)
  • 住民税(1期分6月末)
  • 国民年金(1期分6月末?)

まとめて請求されるのは、結構キツイです(汗)


 

会社をやめてフリーランスや個人事業主?
たとえ無収入だとしても、社会保障や住民税などの税金は容赦ないんですね。

これから会社をやめて、なにか始めたい人。
それなりの蓄えは無いと、初めから躓くことになります。
最低1年は生き延びられる蓄えを持って、挑みましょう!

「継続は力なり!」
今週も頑張っていきましょうw
でわ!