月別アーカイブ: 2019年8月

「24時間テレビ」って、きっかけにはなるよねw

今年(2019年)も、8月24日~25日に日本テレビで「24時間テレビ」やるみたいですね。
「愛は地球を救う」と題して、毎年今の時期の放送される「恒例番組」。
今年は25周年記念らしく、気合も入っているご様子です。

まぁ私的には「テレビ見ない人」だし、寄付とか募金?を「24時間テレビ」で行う必要もなく。
常時?常日頃から考えることですよね。

チャリティマラソン…芸人が走る必要あるのかな?
だいたい番組が終わるまでにはゴールできてるし…若干話しがうますぎる気もするよね。

ココまで書いて…
私的には、「24時間テレビ」をディスったり批判してるわけでは無いんです。
※そんなつもりもありません。

24時間テレビって、「きっかけ」や「気付き」にはなると思うんです。
「寄付」や「募金」、「支援」って、常日頃から思っていたとしても、なかなか行動には出せないですよね。

でも、「24時間テレビ」っていう「きっかけ」があれば、よし!私も!僕も!ってなりやすと思うんです。

これまで約373億円の募金や支援が集まり、福祉関係・環境関係に大きく貢献していることは事実です。
具体的な内容までは分からないけど、おそらく大いに役立っていると思います。

毎年ノーギャラ?で出演する芸能人や有名人、つらい思いをして走るチャリティランナー…
ほぼ全てチャリティーとして、24時間頑張ってますよね。
※日本テレビスタッフは社員だから給料はもらってると思うけどw

「24時間テレビ」に向けて、貯金してる人も多いはず。

どのくらいの人が視聴しているかは分からないけど、今年も盛大な「まつり」になるんでしょう。
多くの寄付が集まり、社会福祉や環境問題などに大きく貢献してくれることを期待します。

出演者、スタッフ、サポーター、もちろん一般視聴者…
それぞれがそれぞれの立場で、頑張ってください!
でわ!

こんなやつは、絶対に「自分から出頭」なんてしないよね!

常磐道の「あおり暴行事件」、加害者が逮捕されましたね。
全国指名手配からまもなくの逮捕でしたが、逮捕のとき「自分から出頭させてくれ」って暴れたとか。

思うんだけど、この人は絶対に「自分から出頭」なんてしないよね。
おそらく「悪いことをした」とも思ってないし、繰り返しやるでしょう。

あおり運転…私もソリオのときに高速道路上で何度かありましたが、道路上で停められるっていうことはなく。
渋滞とかして無く高速道路上で止まると、それだけで道路交通法違反になるし。
ましてや路上に降りるなんて…命知らずと言うか…

自分は大丈夫って思ってるのか、それすらも思えないほどの精神状態(いわゆるキレてる状態)なのか…

  • 自分より前を走ってる車は気に入らない
  • 追い越し車線をちんたら走ってんじゃねぇ
  • 煽られたと思い込む
  • 周りの車の状態とか道路状況とかが読めない
  • なぜか「流れ」に逆らおうとする
  • 自分は偉いと思いこむ
    特に大型車やハイブリッド的な車に乗ってる人が多い気がする

ソリオからジムニー(JB23)に乗り換えたら、煽られるってことはほとんど無くなりましたね。
っていうか、高速道路なら流れに乗って走行車線を走ってるし、一般道でも流れに乗って走ってれば、煽られることはほぼほぼ無いです。

っていうか、ジムニーだからしょうがない!っていう心理が働くかもですねw
※ある意味、得な車ですw

最近はドライブレコーダーを付けてる車、多いですよね。
保身のため、万が一の事故のときに証拠映像ともなるしね。

つまり、監視とまではいかないけど、常に録画されてる。

あおる側(加害者?)は、録画されているんじゃないか?って思わないんですかねぇ。
思っているなら、劣悪?極悪?なあおり運転とかしないと思うけど…

ドライブレコーダーが抑止力にもなるはずですよね。

ハンドルを握ると、人が変わる。
よく聞くけど、ハンドルを握らなくても「変わってる」人って居ると思うし。
最近は「キレ」やすい人も多いよね。

自分的には「できれば出会いたくない」って思うし、自分もそうならないようにしたいって思います。

ある意味「交通事故」。
まずは身の安全、そして警察に通報。

サンデードライバーや、高速道路を走り慣れていない人など…
「周りを見ながら」、「流れに乗って」走る。

ご安全に行きましょう!
でわ!


私的には、ゆうパックとかは配達してほしかなって思います。

日本郵便、土日配達を休む件について、賛否両論別れているようですね。
私的には、一部の郵便物を除いて、土日祝日配達はやめてもいいと思うんです。

  • ゆうパック(小包・冷凍・冷蔵便を含む)
  • 書留(簡易書留)
  • 速達

要するに、「本人」または家族が在宅していなければ受け取れない郵便物
土日祝日しか受け取れない人もいると思うので、土日祝日も配達してくれるとありがたいですね。

もちろん「働き方改革」などで、残業が減ったり休日出勤できなくなってきているとは思いますが…
日本郵便も「サービス業」だと思うので、労働者(配達する側)だけではなく「利用者の利便性」も考えないといけない訳で。

宅配便・宅急便とかは、土日祝日関係なく配送・配達してくれますよね。
ゆうパックなどを扱う「日本郵便」も、ある意味同じだと思うんです。

ちなみに…宅配便・宅急便って、受け取る側が何もアクション取らなくても「再配達」してくれてますよね。
でも「ゆうパック」とか書留などの郵便物、これらは受け取る側が何らかのアクション取らないと受け取れないですよね。

もちろん「再配達」が、大問題になっているのは分かっています。
「再配達」が減れば、それだけ労働力も削減されますよね。
荷物を受け取る側も、利便性だけを求めずに、配達する側の立場に立って考えないといけない問題でもあると思います。

私的には「自動的に再配達しない」仕組み。
受け取る側が「不在票」を見て、自分で営業所(郵便局)に取りに行く、必ず在宅(受け取れる)時間帯を指定・連絡する。

を徹底すれば、配達する側の負担も大幅に軽減されると思うんです。
負担の軽減ができたならば、郵便物の度の地祝日配送もできるはず。

確かに利便性・便利(過ぎる?)環境の中で過ごしてきている私達、サービスを受ける側は「このまま将来に渡っても甘受したい」思いも分かります。
ですが、配達する側・受け取る側、どちらもwin-winの関係を目指すならば、配達する側の手間・苦労も考える必要があるのかなって思います。

在宅して受け取る必要がある郵便物は今まで通り、それ以外のダイレクトメールとは土日・祝日配達は無くても良いと思う。

でね?
配達以外に、せめて大きな局だけは、夜間・休日受付窓口はあってほしいですね。

私的考えはこんな感じです。
皆さんはいかがです?
でわ!