月別アーカイブ: 2020年11月

メルカリは、なぜ高額転売を黙認するのか?

ソニーの家庭用ゲーム機「PS5」、やっぱりというか「高額転売」出ましたね~
定価5万円弱の本体、メルカリでは倍の10万円以上!。それでも売買が成立しているんだから、驚いちゃいますよね。

いま問題になっている「転売」。良く言えば「需要を先読みして商品を仕入れ、高額で売る(転売する)」。悪く言えば「品薄になるであろう商品をあの手この手で大量に仕入れ、高額で販売する」行為。最近ではマスクや消毒液などの「新型コロナ関連」の商品やトイレットペーパーなどの紙製品。店頭からあっと言う間に消え去り、ネットなどで高額で販売されましたね。新型コロナ関連商品の場合は「命に関わる」こともあり、政府が事実上「転売禁止」にしましたが、先日解禁されました。

PS5はどうか?プレイステーション5は娯楽機器ですから、命に関わるようなことはないですよね。なのでみんな「分かっているけど黙認」しています。特にメルカリを代表とする「ネットフリマ」の市場では、かなりの点数が転売されていると聞きます。

だってさぁ、5万で仕入れた商品が10万で売れるって、ものすごく美味しい商売ですよね。「安く仕入れて高く売る」商売の基本ですが、利益率が素晴らしくいい!もちろんそれだけ仕入れに苦労はされていると思いますが、倍の値段で売れるんなら「転売魂」に火も付きますよね。

欲しい人が普通に店頭で買えない。

コレが一番困るわけで、なのでマスクなどの「新型コロナ関連商品」は、遅まきながら政府も重たい腰を上げました。対してPS5などの娯楽機器はどうか。「欲しい人が普通に買えない」のは同じでも、「行きていく上で欠かせない物」ではなく、極端に言えば「無くても困らない」物。なので、転売行為を禁止にする必要はない。ということ。
「全ての物を定価より高く販売してはいけない」、いわゆる「転売禁止」にすると、商活動など、小売や商売に影響が出る。なので、今の所は黙認状態です。

もちろんメルカリも分かっているけど「黙認」しています。批判が出て入るけど「メルカリとしては黙認」。では、なぜメルカリは黙認しているのか。

ホントはさぁ、マスクとかの転売も黙認したかったと思うのは私だけ?

メルカリの収入源は「出品された商品の売買額の10%の手数料」です。1000円で売れたら、100円手数料収入が得られます。つまり「高額で売れるほど、メルカリが潤う」んです。
1000円の中に送料が入っていたとしても、送料にも手数料が掛かる仕組み。総額の10%がメルカリの収入です。

PS5、5万円で売れたら手数料は5千円。でも10万で売れたら、手数料は倍の1万円。メルカリだって利益追求型の企業ですから、手数料収入は多いほどいい。たとえ「批判されている転売」だとしても、「批判は転売屋、儲けはメルカリ」。なので「注意喚起」はするけど「高額転売は黙認」なんですね。

100台900万円っていうのもあったらしいけど、何もしなくても売れたら90万円が自動的にメルカリに入る。こんな美味しい商売はないよね。

メルカリだけじゃなく、PayPayフリマやラクマ。アマゾンとか楽天とかもそうかな?「安く仕入れて高く売る」。そして「高く売れるほど、手数料収入が稼げる」仕組み。いい悪いの問題は置いといて、そういうシステムを分かってて利用しているわけです。なので転売だろうが不用品販売だろうが、メルカリには関係なし。売れた10%が「濡れ手に粟」。

続きを読む

第3波と、正念場と、壊れたレコード

今日の感染者数393人。2日連続の300人超え。昨日は「内104人が無症状」で、積極的に検査を受けた結果…らしく。検査数が増えれば陽性者も多くなる。つまり、隠れ陽性者がかなりの数に登るということですよね。

モニタリング会議、オレンジだの赤だのおっしゃっていますが、モニタリング…つまり「見てるだけ」。状況を都知事に報告し、都知事は「壊れたレコード」の様に同じ「お願い」を繰り返す。あたかも「都民一人ひとりの自覚と努力が足りない」とでも言いたげですよね。

第一波、緊急事態宣言下で都の貯金を使い果たし、言ってみれば「無い袖は振れない」状態。なので都としては特に対策を講じる訳ではなく、ひたすら「お願い」。まるで「壊れたレコード」の様に、同じ文言を繰り返す。

夜の街→若い者…敵を作って煽る手法を展開してきた都知事ですが、とうとう「都民」をターゲットにしたようですね。コロナが収束しないのは「都民」、あなた達のせいだとでも言いたいのでしょう。

新型コロナの収束に万全を期す。最近は総理大臣も影が薄いよね。第3次補正予算?10兆円の予備費はどうしたの?スピード感を持って対応できるように、予備費としては破格の10兆円じゃなかったのかな?あれ?もしかして「コレは俺のカネだ!」、アソーさんが使っちゃった?

「経済を止めるな!」、分かります。GoToなんとかも始まってるし、動き始めた(無理やり動かした?)経済活動は もう止めることはできません。止められないから「第3話の定義はない」とか言葉巧みに「新型コロナ」と向き合う政府。いやいやいやいや、あの棒グラフを見れば、誰にでも分かるでしょ?3つ目の高い山なんだから。

政府も東京都も「見えないふり」をしています。新型コロナに対抗する手段は、政府や都には残っていません。なので「言葉だけ」で対策している「ふり」をしています。安倍さんから菅さんに変わっても、我々の生活は今の所何も変わっていません。

「壊れたレコード」じゃないけど、最終的にはひとりひとりの行動。感染させせない意識を持って生活するしか無いんですね。

新型コロナもいつかは収束するでしょう。でも0にはなりません。おそらく風邪やインフルエンザと同等になるでしょう。「正念場」の意味がわからないけど、私的には「密避け・マスク・手洗い・うがい」を普通にやってればいいと思うんだけどなぁ…

マスコミも煽りすぎるんですよ!変な情報に踊らされず、「正しく恐れる」ことが大切だと思います。
でわ!

大河ドラマやバラエティは、見たい人が金を払って見ればいい!

「視聴者の受信料で運営されているNHK」。NHKって国有ではないから税金は投入されていなく、あくまでも「受信料」が経営を支えているわけで。極端に言えば「収入=受信料」。番組制作費や設備費、そこで働く人の給料の原資も「受信料」です。

民放と違ってスポンサー収入は無く、あくまでも「受信料」ベース。 なので、受信料を払ってもらえないと、自分たちの首が締まる。つまりは「受信料徴収ありき」なんですね。だから所轄する総務省に…

「テレビ設置の届け出の義務化」
「テレビを設置していない世帯の届出の義務化」

を要望した。

ご存知かもしれないが、NHKの放送を受信できる機器(テレビだけじゃなく、スマホやカーナビなどの機器も受信機能があれば含まれます)を設置したら、NHKと受信契約を結ぶ必要があります。これは放送法にも記載があり、ある意味義務化されています。契約は義務化されているけど、受信料を払わなくてはいけないとは書いていない。受信料の支払いは、NHKの規約に書かれていることで、受信料を払わなくても、直ちに「法律違反」にはなりません。
ただしNHKとの契約と同時に「受信料を払うことに同意した」とみなされるから、NHKとの契約上「受信料を払う」ことになるんですね。

NHKはこの辺をきっちり説明していなく、(放送法上の)契約の義務と同列に「受信料の支払い」を並べているから、どちらも「法律」に定められていると勘違いされている方が多いんですね。っていうか、勘違いさせるつもりで、並べてるんでしょうけどね。

そして「未設置でも届け出」は、おそらく定期的に「テレビ買った?」って聞くために義務化したいんでしょうね。なんとも浅ましいことです。ちなみにこちらは「取り下げ」られました。そりゃそうだ!なんでNHKにそんな情報までくれてやらなきゃいけないんだ?まったく「受信料の徴収」、つまり自分たちの事しか念頭にない、「こまった脳」のNHKの考えそうなことですよね。

NHKは、(政府に偏った傾向にある)「ニュース番組」、クイズや知識などの「バラエティ番組」、大河ドラマ、ドキュメンタリー、国会中継、政見放送など…、様々な番組を放送しています。もちろん「お金を払ってでも見たい番組」もあるかもしれません。でも大半は「民法でも似たような番組がたくさんある」ので、あえてNHKを選択する必要のない番組も多いんですね。それにオンデマンドじゃなくライブだから、見逃したらそれでおしまい。再放送もしているけど、見れなくても特に問題もないんですよね。

最近ではネットでも流しているので、ネットで見るっていう人も多いかも。私もネットで見ようとしたんだけど、IDとパスワードだっけ?NHKに申請して1週間以上もかかるんですよね。なので、未だに申請していません。

地上波で2ヶ月毎に2,550円でしたっけ?受信料って。毎月1,000円以上払っても見た番組ってある?っていうか、そもそもNHKって見てます?
私はたまにニュース番組を見てるけど、別に見なくても特に問題なく。「NHK見ないなら受信料払わなくていいよ」って言われたら、NHKは見ません。即解約でございます。

教育番組…あれは国がお金を出してやればいい。教育なんだから、国がやるべきなんだと思う。海外ラジオ?要る?要るなら、こちらも国がやればいい。聴いたことはないから内容は分からないけど、本当に必要なのなら国がやるべきでしょう。

「国が行う(無料の)事業と、NHKがやる有料の事業」この2つに分割して、有料の事業については、「スクランブル放送にして受信料を徴収」すればいいんじゃないかな?って思うんです。で、ニュースや国会中継、選挙前の政見放送などは国がお金を出して「スクランブルを解除」。無料で流せば良いのでは?一部は教育放送でも流せるよね。

NHKで「全ての事」をやる必要はないよね。ネット事業も分割して、独立した組織にすればいい。NHKから番組を買い取る?レンタルする?有料で流せばいいんきゃないかと思うよ。

「民放NHK」と「国営NHK」この2つにして、「民放NHK」は有料で、「国営NHK」は税金で運営する。

肥大化した組織、今こそ役割を的確に判断し「分割」。

私的個人的な意見ですが、大半の人達が「スクランブル化」を望んでいるのなら、分割してそれぞれで運営する。のがベストではないかと思います。