携帯に関する料金を無理やり下げさせようとするのは、10月の消費税増税と何か関係あり?

携帯の料金、今より4割は下げる余地がある。
端末代と通信料金の分離。
に加えて、今年秋を目処に2年縛りなどの違約金を1000円以下にする?

総務省(元々の発案は菅さんだっけ?)ってさぁ、キャリアと利用者の大混乱を尻目に、何が何でも携帯に関する料金を下げさせようとしてるよね。

6月に端末と通信料金を分離するプランを始めたばかりなのに、次は2年縛りなどの違約金を1000円以下にしようとしている。
1000円以下では、キャリアも縛ってる意味がなく。
現在の違約金(9500円だっけ?)を前提に料金プランを組み立てているのに、それを今秋をめどに1000円以下…

今からなんて、出来るわけ無いじゃん!

「下衆の勘繰り」かもしれないけど…
携帯料金って、家計の中では大きなウエイトを占めているわけで。
すこしでも安くなれば、消費税が2%上がっても吸収できるんじゃね?

なんて考えてるのかな?
特に「今秋めどに」っていう所が、怪しいよね。

端末代金の割引を2万円まで、とも提言しているようで…
料金とか端末代とかはさぁ、需要と供給のバランスや企業の戦略に従って決まってくるわけで。
お国が口を挟む領域ではないと思うけど。

それをあえて「口を挟む」んだから、裏に何かあるって…思ってしまうのは、私だけだろうか。

続きを読む

2,000万円ばかり独り歩きしてるけど、本質を忘れてません?

金融庁発表の「高齢社会における資産形成・管理」ずいぶん物議を醸し出してますよね。
老後をより豊かに過ごすには、「約2,000万円の資産が必要」ってやーつ。

40年間も払い続けたのに、年金に頼らないでください。
とも取れる内容ですが…

もちろん年金って(国や政治家は正直に言わないけど)、制度的に破綻(破綻?)しているのは誰の目にも明らか。
事実を正直に言っちゃうと選挙に勝てない!
よーするに、政治家(国会議員)って、自分可愛さで正直に言わないんですね。

で、「金融庁」から出てきた、この文書(報告書)。
老後資金として2,000万円くらい、自分でなんとかしてね(正確に言うと、金融商品に投資してね)っていう話。

2,000万円ばかり独り歩きして、野党もこの部分ばっかり強調してるけど…
この報告書の本質って、違うところにあると思うんです。

まず「年金機構」とか、年金に関連する機関から出てきた報告書ではなく、「金融庁」から出てきた文書であること。
「金融庁」って、銀行や証券会社?など、金融を所管する省庁であって、年金を所管する省庁ではないんですね。

報告書を読めば分かりますが、要するに「若いうちから金融商品を買ってね、投資してね」なんですよね。
そのために破綻している年金を持ち出して、「年金だけでは暮らしていけない(2,000万円足りない)」っていうのを全面に出して、国民を煽ってるんですね。

金融商品ってリスクを伴うのに、国民を煽って貯蓄から投資にシフトさせたい。
自分たちの懐を豊かにしたい!っていう魂胆。見え見えです。

続きを読む

フリーになって71日目。週休2日の癖が抜けません(汗)

ずっと長いこと週休2日で働いてました。
正社員→アルバイト→契約社員…ずっと週休2日だったですね。
なので、生活リズムも週休2日が基本っていうか…染み付いちゃって(汗)

でもね?
フリーランスの生活リズムって、あると思うんですよ。

曜日の感覚…確かに薄れてはいます。
でも規則正しく!朝は7時半に起きます。
でも、土日は朝寝坊なんですよね~(汗)

どうしても「土日は休み」っていう感覚だけは、未だに抜けません。

休みなく働く(作業する)必要は、あると分かってます。
生活できる収入が安定して得られるようになるまでは、本来なら休みなんて考えられないですよね。

フリーになって71日目。
未だに目立った成果・実績は上がってません。
地道な努力…それこそ「土日」なんて、考えてはいけないって思います。

毎日が「フリーランス」。
「継続は力」を信じて、がんばります!
でわ!

※勉強…インプットも必要!