月別アーカイブ: 2019年9月

日産が韓国から撤退?そだねぇ、撤退もありですよね。

不買運動で販売台数58台の日産、結局は「韓国撤退を検討」(中央日報)

もともと韓国に弱かった日産、不買運動の影響で販売台数がますます落ち込んだ。
売れないなら「撤退」も視野にしているとのこと。

良いんじゃないですか?撤退でw
※あくまでも、私個人的な意見です。

市場の原理で動いている経済、売れないなら「売らなくても良い」は至極当然な考え方。
だってさぁ、売れないのにお店出したり整備工場を整備したり…って、無駄ですよね。
赤字を出してまで、日産も車を売りたくないでしょう。

ましてや、今は絶賛不買運動中ですよね。
買いたくない市場に「買って」って言っても無駄でしょう。
だったら、いっそのこと「売らない」、撤退もありですよね。

不買運動って一部の人達・一部の地域だけだと思っていたら、釜山とかソウル?地域をあげての運動になってるらしく。
日本製には「戦犯ステッカー」を貼らないと販売できない条例も可決?

そういうなら、テレビ局・報道関係などマスコミで使っている「ソニー製」「パナソニック製」のテレビカメラや「キャノン」「ニコン」などのカメラ、使うのをやめればいいのにって思うよね。

「不買運動をソニーのカメラが追う」なんて、言語道断!なんじゃないの?韓国って。

大統領も含めて、一部の政府関係者や一部の市民、やってることが「ちぐはぐ」。
「ちぐはぐ」を「ちぐはぐ」で押し通そうとするから、ますます「ちぐはぐ」になっていく。
そして、結局は自分たちの「首を締める」ことになるんじゃないかな?

なんて思ったり。

まぁ私なんかが口にすることでもないし、何言っても始まらないのでこの辺にしておきます。
でわ!

うどん県の隣の県なんだけど、うどん屋さんが少ない件。

うどん県と言えば、讃岐うどんでおなじみの「香川県」ですよね。
小さなうどん屋さんからチェーン店まで、様々なうどん屋さんがあります。
で、その地域に根づいてるだけあって、比較的お安い値段で、美味しい手打ちの「讃岐うどん」が食べられるんですよね。

ワタクシ出身は愛媛県。
隣の県ではありますが、ウチの近所だけかなぁ…あんまり「うどん屋さん」って無いんですよ。
※いま実家ですが、行動範囲が限られているので、探しきれてない説もあるけどね(汗)

今の季節なら、「冷やしかけうどん」がオススメです!

「丸亀製麺」全国的に有名ですよね、私もよく利用します。
比較的お安いお値段で、美味しい手打ちの「讃岐うどん」を食べさせてくれるんですよね。

でね?
私が小さい頃は、近所にもうどん屋さんって有ったんですよ。
小学校の友達の家が「うどん屋」さんで、たまに食べさせてもらったり。
なんてこともありました。

無いんですよね~そういう「大衆食堂的うどん屋さん」
味のあるお店、どんどん無くなっちゃうんですよね。

なので、「うどん食べに行く」ってなると、真っ先に「丸亀製麺」が思い浮かびます。

四国?だったらうどんだよね。
うどん美味しいよね~

よく言われます。
でも、それは隣の県で、ウチの県ではないんですよね(汗)
「丸亀製麺」?全国にあるじゃん…的なorz

せっかく愛媛県にいるんだから、隣の県にちょっと足を伸ばして…うどんツアー。
良いかもしれない!
おそらく11月末までは実家にいるので、ぜひ企画したいですね。

うどん好きの方、気長に待っててくださいねw
でわ!

もう「非正規雇用・非正規」は使いません!厚労省内部通達(8月)

あ…「言葉」だけの話ねw

厚生労働省雇用環境・均等局が、国会答弁などの際に非正規雇用で働く人の呼称として「非正規労働者」や、単に「非正規」という表現を使わないよう求める通知を省内に出していた 。(共同通信社)

「働き方をひとくくりにせず、実情をよく見た上で希望に沿った働き方の実現が重要だ」
との見解らしいのですが…

つまるところ「非正規」っていう言葉がブラックを連想するから、 「有期雇用」「派遣」「パートタイム」 っていう言葉を使いましょう。っていうことなのかな?

国(今回の場合は、厚生労働省雇用環境・均等局 )ってさぁ、「言葉」とか「言い回し」を気にするよね。
言葉を変えると「物事の本質」も変わるとでも思っているのでしょうか?

「実情をよく見た上で」…正社員になりたいのに、現実無理っぽい
「希望に沿った働き方」…生きるためには「非正規」で働くしか無い。

非正規の人たちって、なりたくてなった人ばかりじゃないよね。
その辺はフタをしておいて(本質には目を向けず)、「希望に沿った」と言われても。
なんだかなぁ…って思います。

「非正規」で働いているみなさんは「希望に沿った生き方」をしてるんですよね。
「働き方の多様化」、いいーじゃないですか!

とでも言いたいのかな?

自ら「非正規」を希望したのだから、対策する必要は無いよね。
だって、非正規で働きたいから「非正規」で希望通り働いてるんだから。

基本的には、こんな感じかな?

「働き方改革」ねぇ…

考えががあって「自ら非正規」を選ぶ。もちろん有りだと思うんです。
でも、「生きるためには仕方がない」っていう人たちも大勢いることも考えてほしいでしょね。

「言葉を変えれば物の本質が変わる」
この考えが基本だから、この国はいつまで経っても「良くならない」でしょうね。

「言葉だけでなく、行動で・結果で」
こうなってほしいものです。
でわ!